梅雨中盤
- 2017/06/26
- 08:33
天候の良い日には、深場中心での釣行、良型が顔を見せてくれてましたが
大雨の後には少し濁りが回ったのか、深場は渋く、浅場での鯛狙いと
なっています
6月某日 M君2名
狙いのアコウも釣れてご機嫌
まだまだ底取りが不安定だが、手応えは感じていることでしょう
6月某日 リベンジ編
再度、リベンジにて
【祝】自己記録!良型真鯛GET!おめでとう
※次回は70オーバーに出会えますように
船長も便乗させてもらいました((笑))
早目の撤収
一日港にて宿泊させ、刺身・炙り・カルパッチョ・煮付・鯛めし(日向風)・すまし汁
にして頂きましたが、今の時期の鯛にしては美味でした!
宿泊施設
【鳴門鯛御一行様】
宿泊!個体差ありますが1~2日寝かせると美味くなるみたいです
6月某日 S氏グループ4名
深場での底取りに苦労されてましたが、バラシ連発の中、
手中に収めた、貴重な一尾!Goodです
やはり底取りに苦労してたが、『やったぜせいちゃん!』
師匠の声が聞こえてました(笑) おめでとう
Nモード!!!
バラシも多かったがお見事でした
N氏電ラバ炸裂!電動〇〇には滅法強いのか((笑))
皆さんお疲れ様でした
天候に左右されることも多い時期ですが、チラホラベイトが見られます
まだまだ、日ムラがあるでしょうが、ベイトが定着すれば激アツな
【海の開幕!】となるでしょう
今後に期待したいですねェ