FC2ブログ

記事一覧

海上安全!!!

度重なる海難事故を危惧してなのか。。。
この度 水産庁によりライフジャケットに続き
遊漁船業務規程の一部が改正されました

~業務規程改正~

★事業者は、利用者が落水した場合に船上への引揚げを
補助できるはしご等を遊漁船に備えます

〖当船はH27より はしごを保管してあります〗

★事業者は、自ら及びその従業者が的確に落水者を
救助できるよう、落水者の発生を想定した定期的な
訓練を行います

〖訓練は必要不可欠でございます〗



※救命胴衣及び救命浮環の保管場所及び使用方法

※はしごの保管場所及び使用方法




〝命を守ってくれます〟
CIMG2777.jpg 
ライフジャケット TYPE A (桜マーク)(ウエストタイプ)
※桜マークとは...(国土交通省型式認証品) 必ず【TYPE A】の物をご利用ください


CIMG2778.jpg 
使っていないライフジャケットも...
TYPE A】じゃないため お役御免に。。。 (陸/川で使用可能)


落水した場合...
ライフジャケットにより沈む心配がない為
パニック状態は免れるはずです
落ち着いて救助を待ちましょう



CIMG2775.jpg 
落水者に救命浮環投入して船まで誘導します


CIMG2770.jpg 
後部横から...
風の強弱やウネリ、落水地点 等により引き揚げる
位置を変えます


CIMG2771.jpg 
後部から...
乗船者の協力を得て『無事 救助!!!』となります


CIMG2772.jpg 
100kgクラスまで問題ないと思われます
それ以上の方は。。。泳いでください。。。


CIMG2773.jpg 
冗談はさておき。。。

本来 落水者があってはならない事なのです
乗船者の方々が航行中は歩き回らず後部で座り
待機して頂ければ問題無きものと思われます
ぜひとも協力の程 よろしくお願い致します。



                    海匠丸船長

プロフィール

海匠43

Author:海匠43
Sea Area ~鳴門海峡~  遊漁船〖海匠〗

〝〟You Can Make It If You Try〝〟

  ~挑戦し努力すれば夢は叶う~

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセス