Part 1 ~メジロ~
- 2018/11/15
- 08:51
苦労して釣り上げた出世魚
丸々と肥えた魚体に晩御飯の期待が膨らみます
しかし。。。見事に裏切られることも多く。。。
捌くまでは〖白〗か【赤】か分かりづらいですね
活〆にし血抜きをしている時に脂が滲み出ても
ほとんどがハラ身/カマ/アタマのみに脂です
背側まで〖白〗は滅多に当たりません
また。。。肥えているのに腹まで【赤】
おまけにニョロニョロと動くものまでが。。。
刺身で味見しても【醤油とわさびの味しかしねぇ...】
なんてこともしばしばあります
【赤】。。。だからといって捨てることもできない
少し手間暇かけて 少しでも美味しくなるように
作ってみました(Part 2 掲載)
※お客さんにもよく聞かれますので 参考にしてみて下さい
基本的に 脂のりの良い部位は...
・刺身 ・ぶり大根 ・ぶりしゃぶ
・塩焼き ・照焼き などに
脂のりの少ない部位は...
・揚物 ・ソテー ・カルパッチョ などに
※脂が少ないため 焼く/煮るはパサパサになりやすく風味も飛びやすい
バターやオリーブオイルなどの油をプラスにすればよくなります
マヨネーズも旨くなりますね(D船頭 おすすめ)
Part 1
メジロ 75cm程よく脂がのっている個体でした
☆ブリよりはメジロの方が当たりの確率が高いです
あたま/カマは ぶり大根煮
中落ち/腹骨などは吸物に!ワカメをいれれば絶品です
食感も良く甘さもGoodでした
大根/水菜/ねぎ
ぶりしゃぶ
良質の脂が旨味となり 〆に...今回はそうめんを
白ダシを少し足し ネギ/一味/ゆずなどを加えればOK!
脂のりの良い個体は 何にしても美味でございます
シャクリ疲れた腕も良質の脂が潤ってくれるはずです
【おまけ】
釣り過ぎたサーベル...天ぷらばかり食ってられません
日持ちするみりん干しに!冷凍保存もOKです
サーベルだけが好きなわけじゃございません
今年非常に多い〖イワシ〗こちらもみりん干しに
Part 2へ 。。。