海の幸に感謝
- 2018/08/09
- 12:35
鳴門も今日から【阿波踊り】開幕です
暑さ寒さも彼岸まで。。。と よく言われますが
阿波踊りが終われば涼しくなっていきます
海上も過ごしやすくなっていくことでしょう
今年は風も少なく釣りやすい日々が続いているのですが
酷暑/猛暑となっており 時には『命に関わる暑さ・・・』と
気象庁も表現がひどすぎることも。。。
身体が猛暑に慣れるまでは毎年疲れます
〖船長って操船するだけやから楽ですやん。。。〗
そう思われる方が多いかもしれませんねぇ
しかし。。。各船長さんの個人差はありますが
精神的にも肉体的にも意外とハードなものです
釣れない方への配慮や乗り合い時のポイント選択
ストレスから酒量も増え 体調を崩したことも。。。
健康管理はしていたつもりですが検査してみると
高血圧の上 初期脂肪肝 中性脂肪1300超え・・・
これじゃぁ 船長職に支障をきたすだろうと
4年通っているジムへの回数を増やし
運動(ジム)&食事改善に努力すること2カ月
低脂質高たんぱく/食物繊維/発酵食品にこだわり
魚介類を中心に大豆・ナッツ類・果物・油 等
バランスの良い食事をとるように心掛けました
脂肪燃焼させる身体づくり(筋トレ)に努めた結果
すべて正常値に改善されました
担当医師は非常に驚いてましたが。。。
そんな中 高血圧に良かったと思われる食材が!
毎日 晩御飯の前に食べたのですが 効果ありでした
また 大毛島産 小玉らっきょう漬けもオススメ
食前には 必ず 野菜を摂ったのですが
エキストラバージンオリーブオイル&ハーブで
風味を変えれば 毎日食べても飽きないものです
サバ缶オリーブオイル漬けもサラダに合います!
と。。。まぁ 講釈はこれぐらいにして
今年は酷暑が続いているため自宅に帰ると
疲れ果てており魚を捌く気にもなれず。。。
長いことご無沙汰でした
しかし 個体差はあるものの現況の魚を
味見していないことには お客さんにおすすめ出来ないため
今回はハマチを持ち帰り味見してみました
飾りつけもなく殺風景な刺身でインスタ映えしないが
当たりだったのか 程よい脂のノリで旨い!
すまし汁は絶品でしたねぇ
年齢を重ねるごとに 海の幸に感謝している今日この頃です
魚種も豊富になってきた鳴門海峡の〝海の幸〟
旬魚もそうでない魚も
料理の仕方一つで美味しくいただけるはずです
〝〟海の幸〝〟に感謝してご賞味ください