FC2ブログ

記事一覧

鳴門海峡 2023 ~Go To Fishing~ part9

kaishoB-5.jpg








                 〝〟You can make it if you try〝〟
             ~挑戦し努力すれば夢は叶う~







小春日和が続き桜も各所で🌸満開!🌸海上からも山桜が
見られるようになっている鳴門海峡でございます

現在は鯛ラバで出陣中でございます
雨後の週中は潮取りが非常に悪いうえ寒さに震えるなか
魚探の反応はあるものの魚の活性もさらに落ち込み厳しい
1日となりました

しかしながら。。。
水温13℃台で推移しており乗っ込みシーズンの到来か!?
定置網には桜鯛が豊漁となっているようです

依然状況は変わらないなか私も竿出ししてますが海状況に
変化が垣間見られる日もあり水温の上昇とともにアタリも
増えてきますから期待が持てそうな気がしております







IMG_0368 (840x630)



関東から参戦!?

多少の釣り経験はあるのだがやはり一つテンヤが多いため
鯛ラバ指導と説明をし いざ本番へ

釣りは多くを語らず実践あるのみ!?が... 私の〖流儀〗
慣れることが上達の早道でございます



~初日~(前日同様 潮加減悪かったが...)
IMG_0374 (840x630)







~二日目~(Y君:楽しかったので連泊しちゃいました)
IMG_0380 (840x630)



IMG_0382 (840x630)
釣りながら釣り談義!?釣りの奥深さを噛み締めており
釣り好きなのがよくわかりました



気難しい産卵期!?
エサの変化もあるため仕掛けチョイスやバランス 等が非常に大切となってきます

アタリの出方/他者の状況/濁り/天候/水深 等を参考によく考えた上で仕掛けの
チョイスをし更には状況次第で仕掛け交換をしその日のHITパターンを見つける
ことが必要となってきます

日々変化するアタリの確率もエサ状況/天候/潮の大小/濁り 等の影響を受けます
基本的には【仕掛け】に対して比例しますので先に述べたバランス/チョイスが
重要となってくる訳でございます

船長的立場と致しましては〖大漁本願〗ではあるものの。。。
個人的にはほどほどに釣れる程度が楽しめるような気がいたします
よく考え試行錯誤するのも釣りの醍醐味ではないでしょうかねぇ







それでは皆さん

お疲れ様でございました








~数ある釣り船の中から当船をご利用頂きありがとうございました~











kaishoF-5.jpg

プロフィール

海匠43

Author:海匠43
Sea Area ~鳴門海峡~  遊漁船〖海匠〗

〝〟You Can Make It If You Try〝〟

  ~挑戦し努力すれば夢は叶う~

最新コメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセス