〝鳴門海峡 2022〟 Go To Fishing Part 41
- 2022/11/27
- 17:18

〝〟You can make it if you try〝〟
~挑戦し努力すれば夢は叶う~
朝霜や朝霧が見られるようになって参りました
Fグローブ/手袋/Nウオーマー 等での防寒対策必須のようです
水温は昨年より1度ほど高い状況が続いており徐々に低下
している割には釣果安定!?には程遠い海状況。。。
各ポイントでの潮時/時合いも真冬並みに短い日があったり
魚群の気配がある時!?ない時!? 551蓬莱状態。。。
今週も青ジグ/鯛ラバでの出陣でございます
曇天や濁り等により日ムラが出る結果となりましたが深場で
気配ある日はプチラッシュの日もありました
しかしながら平均的にはアタリ少なくアタればサワラに
切られフグ/エイ/ツバス...痛恨の針ハズレもありと...
常連組やパターン掴んだ方々は少ないチャンスをモノに!
不慣れな方々との個人差が出てしまう結果となりました
鯛ラバは...大潮回りのせいかこちらも気配が薄く小型中心...
映り良くとも時合いが非常に短かく浅場/深場ともに寂しい
限りでございました。。。
一年というのは早いもので週中には〖師走〗を迎えますが
期待に反して冬型の気圧配置での荒れ模様のようです。。。
それでは参ります
おおッ!見事なハッちゃんやおまへんか
ハマチが小さく見えますな。。。
珍しい船舶
春と変わらない激流!?
踏ん張り仕留めました
針ハズレ後の BIG 1!
少ないチャンス!?を。。。
ともに逃さず ジギング鯛も!?
カメラマン失格。。。老眼にてお許しを!?
師走に向け 鳴門海峡 魚群の安定を!?
願うとともに冬型気圧配置により週末へ影響が残らないよう
ただただ願うばかりでございます