〝鳴門海峡 2022〟 Go To Fishing Part 34
- 2022/10/09
- 17:18

〝〟You can make it if you try〝〟
~挑戦し努力すれば夢は叶う~
暦の上では〖寒露〗を迎え朝晩の冷え込みを感じる季節に
なってまいりました
秋晴れの空気が澄んだ時期ではあるのですが今年はなかなか
安定しない天候に嫌気がさしております
海状況としては水面温度25.4~25.7℃で推移
今週もチャーター便にて要相談で鯛ラバ/太刀魚/青ジグでの
出陣となりました
強風の中太刀魚の気配は感じられましたが鯛/青物は
気配薄の日もあり笑うに笑えない状況でございました
魚探の映りや潮時での時合いも日ムラがあり各所を転々と
探りながらでの釣況ですが...
鯛小型主体(25~35㎝)/ツバス:ハマチ(45~60㎝)
シオ(40~45㎝)/キビレ(35~40㎝)/ワニ/カサゴ
太刀魚(F2.5~F3.5)※クロサバフグ出現中...
鯛ラバでは🔰の方々はアタリのみ...針はずれにて撃沈
経験者の方々はそれなりの魚種を手中に収めてました
太刀魚はアタルが掛けられない状況に地団駄踏んでましたが
潮時には集中的に上がる状況となりました
青ジグは短時間で見切ったので分かりません。。。
今後の天候/海状況の安定を願い。。。
それでは参ります
N君御一行様(チャーター)
強風にて太刀魚はおみやげ程度に 鯛を含め6種目GET
帰港し魚を〆る準備をしようと前に行くとお客様がすべて
〆ておりバラバラ事件のため写真はございません
O君🔰御一行様(チャーター)
色々と知る限りの知識を共有し
前後で動画撮影中
切れないか心配してましたがハマチGET
🔰小さいが嬉しいもんです🔰
前回1人苦しんだがリトライ成功! 鳴門鯛 50UP