魚を玉網に収めるまで。。。
- 2017/11/18
- 14:56
西高東低の気圧配置が多く、季節風が強い週となりました
寒い日の早朝には水面に湯気が発生しています
この光景を見れば胸が高鳴るアングラーも多いのでは…
そんな中、青物メインの釣行が続いています
一時のような爆発力はありませんが、型と引きの強さが魅力の
10kgクラスも回遊しており、ラインブレイクによるバラシも
出るようになってきています
道具仕立、掛けてから玉網に収めるまでが釣りの一貫ですので
記憶に残るような【Big 1!】仕留めるためにも
大物対策用のタックルバランス/ラインシステムには
気を使いたいところですね
S氏 【アジのませ】 9kgUP!!!
エサアジが12匹しか釣れないという。。。
ハラハラドキドキの厳しい釣りとなった上
エサ切れにて途中退場.....
それでも少ないチャンスを生かして【記録物GET!】
お見事でした。。。
ただし...今回はNewリールのおかげでもあるのですが
次回からは『鏡牙』での青物狙いは止めましょう。。。
今回は色々な意味で、いい勉強になったことと思います
次回も更なる飛躍を目指して
N氏 【アジのませ】
45~75cm 6匹
最後までアタリがあり高気配でした
ブリ&メジロ、ラインブレイクによるバラシが2回。。。
残念でした。。。
※自然状況により、釣行中止の方々には申し訳ありませんでした
【番外編】
船長ジギング修行中の為、Member/Mr’T君と共に...
まだまだ未熟だが日々精進努力!!!
帰り際、太刀魚もお土産にと!
年末にかけ『Dragon』率が上がりそうな.....予感
そう願うばかり。。。だな!
皆さんお疲れでした
スポンサーサイト