FC2ブログ

記事一覧

船長の食卓 ~番 外 編 ~

全国的に収まらないコロナウィルス感染。。。
今後さらに寒さが増していくわけですが風邪やインフルエンザとの見分けが
つかないため 更なる対策を講じていかなければなりません
皆様方との協力体制で乗り切って参りましょう

徳島県の10日発表では 新たな感染者2名で 累計170人
一日でも早く終息して頂きたいものでございます。。。



昼夜の寒暖差があり過ぎるとダルさが堪えてましたが...
寒さに身体が慣れてきだすとしっかりと働ける!
そんな気がいたします。。。

皆様方も風邪などひいて世間から白い目で見られないよう
体調管理をしっかりと行って参りましょう



先月〖坂上どうぶつ王国〗の撮影にて 徳島【廣川家】の
子供達が乗船したのですが。。。
強風/台風のウネリ/濁りが残る中での釣行となりました

『子供達主体に釣らせてあげてください』との事もあって
サビキ釣りで楽しんでもらった後で お父さんの廣川君に
父の威厳を子供たちの脳裏に焼き付ける!?。。。
その予定でしたが。。。船酔いすることが判明。。。

風が少し収まりかけた時 急ぎハマチを狙いにポイントへ
しかしながら...魚は正直なモノで潮がゆるすぎ潮時は
過ぎていたため釣れることはございませんでした。。。

アジが釣れない状況に私は頭を抱えておりましたが
それでも子供たちはサビキで釣れる魚たちをみて大興奮!
ポイントをどんどん変え手応えないため苦渋の決断。。。

まぁ...なんとかイワシの活性がありしばらく連掛けで
船上は大賑わいでございました

とまぁ。。。そんな状況ではございましたが 廣川君に
ハマチを釣らせられなかったことを私自身反省。。。

そのうえで【廣川家】の子供たちに魚を送ろう!!!と
送ろう隊を急遽 結成し ~いざ鳴門海峡へ~



IMG_5704.jpg
朝靄がかかると釣れそうな予感!?


IMG_5709.jpg
鯛ラバオンリーだったF●鯛長!ジギング歴 数回。。。
最初の頃は レンタルでバラシまくり...指導の甲斐もあって?か...3回目あたりから的確にアワセを入れられるようになり
ジギングタックル購入を決断し現在に至っております

そんな彼と釣友のAちゃんのお手伝いもあり子供達への
贈り物ができました



IMG_5718.jpg
私も久々に頑張り超メタボなメジロ 81cm/6.22kg
子供たちが初めて見るであろう出世魚!?どうなることやら


IMG_5717.jpg
一体。。。何喰うたらこうなりますねん。。。横綱か!?



IMG_5714.jpg
この他では太刀魚40本くらいでございました
まぁ何とか形にはなったことでしょう
F君/Aちゃん お疲れさんでした








さて。。。今夜私が頂くのは。。。





IMG_5788.jpg
ツバス(45cm級)//サワラ(80cm級)


IMG_5791.jpg
サワラのたたき ~初日~


IMG_5801.jpg
~二日目~ たまらん旨さで。。。二日酔い確定。。。


IMG_5810.jpg



IMG_5811.jpg
夜は魚主体に食生活を維持!体脂肪率⤵&内臓脂肪率⤵


IMG_5813.jpg
ツバスもやはりおいしゅうございます

また...中落ち等で出汁を取りカマは味噌汁にするのですが
次の日 冷蔵庫から取り出すとプルンプルン状態。。。
良質な脂があるものと勝手にそう思っております


今年の鳴門海峡は。。。高水温の影響もあってか海状況が
少し違うようなそんな気がしております

まぁ...

自然界のことですから変化が伴うのは当たり前なんですが
このままシーズンOFFとならないようにサーベル団体の
定着を祈りたいところでございますし水温の低下とともに
赤い団体の大漁も祈り鯛!ところでございます

それでは皆さん
旨い海の幸に感謝していただきましょう





プロフィール

海匠43

Author:海匠43
Sea Area ~鳴門海峡~  遊漁船〖海匠〗

〝〟You Can Make It If You Try〝〟

  ~挑戦し努力すれば夢は叶う~

最新コメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセス