鳴門海峡 〖寒露〗を迎え
- 2020/10/11
- 18:18
現在 新感染者は0人 累計149人
徳島県では感染者が出ていない状況ではございますが
海匠的には今後も対策を行ってまいります
当船では乗船前まで原則マスク着用して頂き 検温/消毒 を行った上で
乗船頂いており基準熱であればマスク着用は個人判断に委ねております
ですから...ご自身に不安な基礎疾患がある方々は感染対策を施して頂き
予防して頂ければ乗り越えられるものと思っておりますので皆様方の
ご協力をお願い申し上げます
暦の上では〖寒露〗を迎えコオロギの鳴き声とともに
秋めいていくものと思われます
露が冷気によって凍りそうになる頃であるため朝晩の
冷え込みも日増しに強くなっていきそうでございます
海水温もやっと25℃をきり徐々に下がっていけば
魚の活性も上向いてくるように思われますので期待!
したいところでございます
今週は。。。
チャーターにて青物ジギング/鯛ラバでの出陣となりました
台風で中止が重なり台風明けの濁りが気掛かりでしたが
思いのほか各ポイントを回れたので助かりました
青物の活性は一時期に比べるとやや低調気味でしたが
各所でのアタリは健在!ツバス混じりでパターンを
掴んだ方々はそれなりの釣果となりました
鯛ラバは短時間でしたが小型主体。。。どうやら
【柳の下にドジョウ】はいなかった!?ようで
ございます
水温の低下により赤/青/銀と更に活性が上がることを
期待したいところでございます
いざ出陣
🔰船釣りデビュー!T君のおかげで良型GET!
悔しいバラシもあったが...よく頑張りました
🔰仲間の面倒を見た時間の方が長かった...お疲れさん
🔰初ジギングにて苦労もしたが...
根掛かりに泣かされましたが...
濁りがあると思いほぼジギング主体となりましたが
チャーター便だったので要相談にて攻める釣りを
行いました
皆さんバラシながら。。。根掛かりもしながら。。。
頑張ってくれました
【お知らせ】
10/12.13 ドック入りいたします
それでは皆さん
お疲れ様でした