鳴門海峡 秋の足音遠し。。?!?
- 2020/09/22
- 16:38
現在 新感染者は0人 累計147人
徳島県では感染者が出ていない状況ではございますが海匠的には
今後も対策を行ってまいります
当船では乗船前まで原則マスク着用して頂き 検温/消毒 を行った上で
乗船頂いており基準熱であればマスク着用は個人判断に委ねております
ですから...ご自身に不安な基礎疾患がある方々は感染対策を施して頂き
予防して頂ければ乗り越えられるものと思っておりますので皆様方の
ご協力をお願い申し上げます
秋分の日を迎え日中はまだまだ汗ばむ日があるものの
朝晩は涼しい日が多くなって参りました
しかしながら。。。
海中はまだまだ水温が高い状態であり秋めいてくるのは
先のような。。。そんな感じがしております
先週は鯛ラバ/鯛ジグ/青物ジギング/太刀魚狙いを要相談
にて取り決め攻めてみました
鯛ラバは浅場/深場と活性のあるポイントを探しましたが
潮時のみアタリが集中し気配は極薄状態。。。
太刀魚/青物がややマシとなったようでございます
魚/ベイトの移動が激しいこともあり日々変わる状況で
ポイント選択が困難な日も。。。乗船者の方々の状況を
察しながら厳しいポイントも攻めざる負えない日も。。。
そんな中でも皆さん頑張って下さいました。。。
実力以上のポイントを攻めることは🔰も熟練者の方々も
それぞれに課題はあるでしょうがチャンスはございますし
レベルアップに繋がりますので攻略してみてください
それでは参ります
いざ出陣!
大阪F様
一人舞台!?厳しい中チャンスをモノに
前回同様良型GET!
兵庫県O様グループ
恐らく皆さん〝初体験〟的な釣りになったかも。。。
皆さん頑張ってくださいました
徳島 TEAM〝S〟
先生のみ。。。ド・ラ・ゴ・ン・G・E・T・!
少し調整すれば結果になったようです
K夫妻も共に仲良くGET!
先生も好調!しかも。。。珍しく笑顔でございます
ラインブレイクなければ2桁でしたが...腕力は抜群!
台風による濁りが再び入ってきそうではありますが。。。
海水の濁りがとれれば鯛の活性が上がることを願いつつ
それでは皆さん
お疲れ様でございました
スポンサーサイト