鳴門海峡 〝台風一過〟でございます
- 2020/09/13
- 16:38
徳島県でも感染者が減りつつあるようで
最新の発表では...新感染者は1人 累計147人
今後新たな感染者が出ないよう祈るばかりでございます
当船では乗船前まで原則マスク着用して頂き 検温/消毒 を行った上で
乗船頂いており基準熱であればマスク着用は個人判断に委ねております
ですから...ご自身に不安な基礎疾患がある方々は感染対策を施して頂き
予防して頂ければ乗り越えられるものと思っておりますので皆様方の
ご協力をお願い申し上げます
台風一過後【秋雨前線】の影響もありパッとしない
天候が続いておりますが...その分朝晩は秋の気配さえ
感じるようになってまいりました
やはり台風の影響が残る週となったようでございます
今週は週末だけの出陣でしたが鯛ラバ/鯛ジグメイン
※太刀魚で臨んでみました
台風後/長雨による【濁り】がいまだ取れない状況に
不安感もございましたが浅場中心のポイントを転々と
移動しての拾い釣りとなりました
鯛は小型主体のためバラシも多く... 良型は数枚混ざる
程度で青物も気配が薄かったため少し物足らない結果と
なりました
ゲストではアコウ/ホウボウ/カサゴ/ワニゴチ/アジ 等
万が一濁りにより鯛の気配が感じられない時のために
太刀魚タックルを用意してもらっていたので合間に
1時間弱シャクってもらいましたがF2~F2.5主体
退屈しない程度に釣れ続ける状況となりました
ビギナー方々のサーベルジギングの練習にはなるかも
知れないですね
アコウ/46cm 記録更新!とのことで代表で写真撮影を
させてもらいました
※出陣両日とも撮影しておりません
物足らない写真で申し訳ございません
台風と秋雨前線により記録的な高水温が平年並みとなり
魚の活性が上がるように安定してもらいたいものです
今週は大潮に向かう週なので魚の活性が好転することに
期待したいところでございます
それでは皆さん
お疲れ様でした