船長の食卓 ~ 番外編 ~
- 2020/08/06
- 08:48
全国的に第2波と言っても過言ではない状況のコロナウイルス感染...
関西はもとより徳島県でもコロナ感染者が連日出ている状況です
県内でも感染対策を行っているものと思われますがPCR検査数が
増えれば感染者数も恐らく比例するものと思われます
5日の発表では...11人陽性で累計43名...確実に右肩上がり状況に
危機感さえ感じております
ただ...釣船の場合 検温/マスク着用/消毒 等にて感染予防できる範囲だと
私個人的には思っております ※あくまでも個人の意見でございます
それぞれが感染症対策を施し!さらに熱中症対策を行って釣行すれば
乗り切れるものと海匠的には思っておりますので皆様方のご協力を
お願い致します
先日...釣友より〝○○鯛どうぞ〟と連絡があり。。。
頂いたのですが...
深海の赤いダイヤモンド
高知県/金目鯛でございます (高知県 7~9月が旬)
細やかな鱗をとり
頭/カマは煮付けに
炙りと刺身に!釣友は3切れで胸やけ...とのことでしたが
炙りはみょうがを巻き一味ポン酢で
刺身は旨味を損ねるすだちはかけず...わさび多めで
金目丼(天つゆかけましたが...イマイチ)
軽く漬けにした方がよかったですね
目の回りのゼラチンとカマも含め身の食感と旨味良し!
金目鯛吸物は絶品です
ほぼ毎日あるハマチ漬け...
夜は小丼ですが昼はがっつりと!旨いもんです
猛暑が今後も続きますので3食しっかりとって体力維持!
熱中症も気にならない身体づくりで酷暑を乗り切りたい
ものでございます