FC2ブログ

記事一覧

底取りを制する者は。。。

朝晩には涼しさを感じる日もありますが
まだまだ残暑厳しい日が続いております

鯛ラバーメインでの釣行が続いていますが
のませサビキメインの日もありました


8月某日



久々の釣りだが、のませサビキでの
入れ食い状態にストレス発散できたことだろう




T君グループ
CIMG1838.jpg 

初鯛ラバ参戦!最初教えられたのは…『巻くだけ!』
訳わからない中、釣った一尾に...最高の笑顔だなぁ

CIMG1840.jpg 

同じく初参戦!何度かのアタリもアワセきれず...
何度目かのアタリをうまくとらえ初GET!

CIMG1843.jpg 

少しの教えを忠実にこなし結果を出してくれました
この後も数枚釣り感覚を掴んだことだろう

CIMG1844.jpg 

アタリは一番出していたのだが
なかなかフッキングさせれず・・・次回への課題だな

CIMG1846.jpg 

初鯛ラバの底取りに苦労・・・
最後まであきらめずに何とか良型GET!

CIMG1847.jpg 

T君3kgクラス鳴門鯛!鋭く掛け合わせ!
浅場のため良く引いてましたが手慣れたやり取りは
流石でした



宮本武蔵グループ
CIMG1850.jpg 

K君のサポートもあり前回よりもサイズアップ!

CIMG1851.jpg 

何度かの根掛かりもK君にサポートされて
釣り上げた貴重な1尾!感謝しないとなぁ

CIMG1852.jpg 

宮本武蔵好調の中…
根掛かり…トラブルにて良型バラシ…
次回に繋がるであろう貴重な一尾、連続HITに拍手!

CIMG1855.jpg 

潮時にしか口を使わない鯛のポイント選択に苦労...
全員の努力で何とか形にはなったのだが。。。
※他の方々の写真撮れず申し訳ありませんでした



~海の状況~
のませサビキはベイトが戻り、ポイント限られますが
ツバス主体で潮時には2連、3連で食ってました
たまにハマチ、アコウ、鯛、シオ等が釣れています
ただし...ツバス主体ですので、いい魚に出会えるかは...
ギャンブル的です

鯛ラバは25~45cm主体で良型が混ざる程度でした
また日ムラもあり、よく触る日と触らない日とでは
厳しい時間帯も多かったように思われます

太刀魚は。。。
今のところ日ムラがある為、サブ以外おすすめできません


暑い中、お疲れでした

プロフィール

海匠43

Author:海匠43
Sea Area ~鳴門海峡~  遊漁船〖海匠〗

〝〟You Can Make It If You Try〝〟

  ~挑戦し努力すれば夢は叶う~

最新コメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセス