〝鳴門海峡〟初夏の兆し
- 2020/05/31
- 16:38
本日『四国地方が梅雨入りしたとみられる』と発表され
平年より5日 去年より26日早い梅雨入りだそうです
〝鳴門海峡〟では 観潮船も営業再開するようになり
いつもの風景に戻りつつあるようでございます
しかしながら...コロナウィルスは終息を迎えておらず
全国的にまだまだ気を抜けない状況が続いておりますさらに。。。
季節的に熱中症対策にも対処しなくてはならない状況に
頭を抱える日々でございます
※熱中症対策もございますので乗船時/所定位置から動かない場合は顎まで
ずらすか一時的に外して頂いても結構です
ただしトイレ移動時や会話をする場合は着用願います
鯛ラバ/鯛ジグでの出陣が続いております
小型~中型主体に活性の高さを伺える日はアタリも多く
様々な仕掛けを試せる好機となっております
(好時合では頻繁に交換するのは控えましょう)
鯛ジグでもアタリが増えつつあるようですが難敵の
サゴシの回遊も見られる日もあるので要注意でございます
鯛ジグは何が釣れるか分からない魅力もありますので
鯛ラバと併用して楽しんでもらえたらと思います
梅雨入りで天候に恵まれない日も出てくることでしょうが
状況に合わせた釣り方で攻略して参りましょう
いざ出陣
思い思いの魚種を手中におさめ〝終わり良ければ総て良し〟
初ラバデビューの方々にも頑張っていただきました
数や型を伸ばすことは出来ませんでしたが何かを掴んで
次回に繋がるであろう経験となったことには違いないものと
思われます
ビギナーもベテランも分け隔てなくターゲットをモノに
していただけるよう海の神さんに祈るばかりでございます
〖粋な計らい〗
コロナ対策用マスク作っていただきありがとうございました!
それでは皆さん
お疲れ様でした