命の尊さを改めて思う。。。
- 2020/04/12
- 17:48
新型コロナウィルスによる脅威が続いております第一線で日々向き合っている
医療従事者の方々やリスクを感じながらも仕事柄 向き合わなければならない
方々におかれましても衷心より安全をお祈り申し上げます
地元徳島県は今のところ感染者はいないものの全国的には
【感染経路不明】と言う目に見えない脅威にさらされており
徳島県でも今後不安な状態が続いております
また...繁華街や各飲食店 等では客足が遠のいており不況が
続いています...水産関係でも最盛期の〝桜鯛〟の出荷量が
9割減とのことで漁協の直売所にて通常の半値近くで
販売されているそうです
何とも言えない。。。この状況の終息を祈るばかりです
今週も鯛ラバメインでの出陣となりました
チャーター便では鯛ラバ/サブでメバルのグループで
メバルは小型主体ながらも連掛けもあり鯛が厳しかった
だけに子供さんは喜んでいたように思われます
鯛ラバ/青物ジギングのグループは鯛の時合も掴み
ジギングでは短時間ながらもサゴシ/ツバスと活性の
高さが伺えた日もありました
最終日は常連組さんが寒い中 頑張ってくれましたが
貧果に沈む結果となりました
鯛に関しては以前の様な活性は伺えず【渋い】の一言に
尽きる日が多くなりつつあるようでございます
ただし日ムラもあることですので魚の活性が上がる日に
期待したいところでございます
いざ出陣
父の背中を見てたくましく成長中!!!
このグループの一名が当船より落水し意識不明となり
一時心肺停止状態に。。。
なぜ落水したのか原因は調査中ですが友人達の協力と
何とか緊急連絡等 迅速な対応ができたことへの安堵や
救急車~ドクターヘリへと見事な連携に命の尊さを深く
考えさせられました
本日検査入院から退院なさったようでございます
元気になられたことに胸をなでおろしました
ライフジャケットの重要さと落水者に対しての
迅速な救助の行動がいかに重要なことなのか...
改めて思い知らされることとなりました
今後乗船される皆様も今回このようなことが現実に
あったということを踏まえて頂いた上で 改めて
海上での安全対策に目を向けて頂けたらと思い
今回ブログにUPさせて頂きました
皆さんにご協力をお願いし 更なる〖海上安全〗で
楽しい釣行となりますように
それでは皆さん
お疲れ様でした
スポンサーサイト