ベイト多く期待度MAX!?
- 2017/08/15
- 21:39
コオロギ/鈴虫の鳴き声に癒される時期到来の中

徳島の熱い熱い【阿波踊り】が終演し、踊り子たちが夢の跡・・・
日々の努力の集大成、今年も完全燃焼されたことと思います
ご苦労さんでした
鯛ラバでの出陣が続いています
岩礁周りや深場中心に攻めていますが
台風一過の後も状況変わらず、厳しい状況が続いています
鯛は30~40cm主体、良型や3kg強クラスが混ざりますが
各人共に、掛けてからのやり取り次第でバラシも多かったです・・・
時期的に、鯛ラバより鯛ジグのほうに分があったように思います
又、鯛ラバ以外の海の状況としては
ベイトが非常に多くツバス主体で、青物の活性も非常に高く
それ以外の季節魚も好調ムードです
8月某日
台風一過、急ぎ働きにて、船長偵察
T君、何とか今日イチGET!
※I君、竿頭!写真撮れず申し訳なかった
H君、良型2匹目にこの笑顔
苦労した・・・最後に良型GET!!!
後ろで焦っている友人が。。。
と・・・思いきやその数分後、意地の掛け合わせ!?
慣れぬ潮流の中、諦めずに最後の努力に拍手!

常連さんは、鯛そこそこに別のお土産をと。。。
少し浮気して短期決戦にて良型サーベル!!!
チャリ、ツバス、サーベル、良型以外リリース
アコウ・カサゴ・他 弱い魚は〆てクーラーBOXへ
※何を狙うかで大型クーラー、多めの氷が必須です
ターゲットの魚種が豊富になりつつあります
頑固一徹に鯛ラバも良し、サブを選定するも良し!
気まぐれな自然界を相手に悩む季節です
自分流のスタイルで楽しんでみてください
潮とベイトの動向次第で日々の状況は変わりますが
最高の笑顔を与えられるように努力して参ります
お疲れでした