FC2ブログ

記事一覧

【続】ツバスに始まりツバスで終わる partⅡ

暦では〖冬至〗を迎え 寒さが本格的になる境目です
また秋分の日と春分の日のちょうど真ん中ということで
太陽が一番 南側から出るそうでございます



反対に〖夏至〗は一番 北側から太陽が出るそうです
CIMG3447.jpg
夏至に近い日の出の写真です(右端が沼島)
のちに掲載する写真と比べると確かに違います



今週も青物ジギングメイン/チョコっとエサのませの日と
エサのませメインでの出陣となりました

人数が少なく船釣り初挑戦の方が3人中/2名と。。。
基本的なことを支持しながらの釣行となりました

やはり最初は戸惑いや...不安が...垣間見えてましたが
時間と共に次第と慣れていき。。。

時合には海の神さんが試練を与えてくれたようです

相変らずツバスの活性があり体高あるツバスは喜ばれる
おみやげとなっているようでございます

良型青物も混ざりますが...数は伸びておりません
サワラに関しては日ムラがあるようです...とはいえ
釣る方は釣っておられますが。。。






それでは。。。参りましょう





いざ出陣
CIMG4173.jpg
太陽の左側薄い島が 沼島 です 夏至とは全く違います
と言うことは...春分/秋分は沼島の上に太陽でしょうね


CIMG4176.jpg
初ジギングにてメタボメジロの引きに...耐え自己記録❕
誘ってくれたS君のおかげもありますね


CIMG4175.jpg
その後すぐに...記録更新❕❕❕って。。。よくできました
自己記録おめでとう


CIMG4178.jpg
潮待ちに運よくGET❕ この後ジギングでは狙いの良型青物は
出ませんでしたが...ツバスの数釣りモードに。。。





CIMG4181.jpg
当船の予約キャンセルがありおひとり様釣行。。。
2度目の船釣り...メジロ級ハリス切れにてバラシましたが
その後再びチャンスにてGETできました 自己記録おめでとう


良型青物に関しては...
少ないチャンスをいかにモノにできるかでしょうね

ジギングでは攻略の仕方で優劣や釣果の差が出たりします

エサのませの場合 早アワセは禁物で...
本アタリを見極め掛け合わせる!ことで針外れやバラシが
少なくなりますので慌てないで感覚を掴んでください




さて皆さん...いよいよ来週末は仕事納めの釣り納め❕❕❕
好天に恵まれこのツバスの活性が続き 潮時には良型を
攻略できますよう祈願致しまして...






最近の...ポテマルはんはというと。。。
line_25416741142598.jpg
釣りの修行中!!!ハマっているようでございます。。。





それでは皆さん
お疲れさんでした

1575098893547.jpg








プロフィール

海匠43

Author:海匠43
Sea Area ~鳴門海峡~  遊漁船〖海匠〗

〝〟You Can Make It If You Try〝〟

  ~挑戦し努力すれば夢は叶う~

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセス