FC2ブログ

記事一覧

一投入魂から一釣入魂まで

白熱した甲子園での決勝戦
履正社//強力打線 VS 星稜//No1投手
記憶に残るであろう好試合でございました

〝一球入魂〟にかける少年たちの熱き思いは
人生にとってもかけがえのないものになることでしょう
今夏も楽しませていただきました


鳴門海峡での〝一投入魂〟はと言いますと。。。
記録にも記憶にもほど遠く...と感じた週となりました
依然 鯛ラバ/鯛ジグを併用しての釣行が続いています

鯛ラバに関しては深場/浅場共に鯛の活性を感じられる
ポイント選択を見誤れば厳しい時間帯もありました

鯛ジグは サワラ/シオがたまに釣れ 例年より一回り小さい
ツバスは邪魔と思えるほどポツポツと釣れておりました
落とし込みなら2連3連で釣れるほどです...

とまぁ...
釣れなければ文句を言い...小さければ文句を言い...
いらない魚には文句を言う...のは釣り人の性なんですかね

優しくリリース!に努めてまいりたいと思う。。。
今日この頃でございます





それでは〝一釣入魂〟参ります

いざ 出陣
CIMG3617.jpg
絶好の釣り日和


CIMG3620.jpg
最近少しスランプ気味でしたが...バラシが悔やまれます


CIMG3619.jpg
最近...なんだか...好調...なんだなぁ


CIMG3647.jpg
盗まれたリール/竿もNEWタックルとなり


CIMG3650.jpg
酒も魚も○も。。。ほどほどに


CIMG3644.jpg
初ラバにて良型/数 共にGET! 


CIMG3646.jpg
これだけで大満足!! してくださいました


CIMG3651.jpg



CIMG3660.jpg
サゴシに何度も切られましたが...


CIMG3659.jpg
仲良くともにGET


CIMG3653.jpg



CIMG3662.jpg
スロー鯛ラバで。。。ワニゴチに邪魔されながらも


CIMG3657.jpg
初鯛ジグ...良型GETの数時間後...おかわりまで


CIMG3654.jpg
小型主体でツバスの多い中 頑張ってくれました


鯛ラバ/鯛ジグ 小型主体で中型/良型が混ざる程度
平均1~3匹、慣れた方や仕掛けが合った方々は
平均5~7匹でございました

仕掛け次第では全くアタリが出ず。。。
助言次第で釣れることもしばしばありました
ジグへの反応が良い時は仕掛けのチョイスも
重要になる...そんな感じでございます

尚 落とし込みに関してはベイトの移動が激しく現在の
状況では乗合での募集は致しません
チャーターの場合はこの限りではありませんので
ご了承ください

日射しも和らいで過ごしやすくなっていくでしょうが
適度な水分補給はお忘れなく。。。



~乗合募集~
(鯛ラバ/鯛ジグの予定です)

9/  1 (現在 3名)
  7 (現在 2名)

指定日以外でも
お気軽にお問い合わせください





【美味】
CIMG3631.jpg
お客さんより頂いた〝アメゴ〟串を打ち定番の塩焼きに!


CIMG3634.jpg
すだちを付けましたが...使うこともなく


CIMG3635.jpg
しっかりとした旨味を堪能いたしました

これなら苦労しても釣りに行くのもわかりますね
Nさん美味しく頂き ごちそうさまでした



それでは 皆さん
お疲れでした





プロフィール

海匠43

Author:海匠43
Sea Area ~鳴門海峡~  遊漁船〖海匠〗

〝〟You Can Make It If You Try〝〟

  ~挑戦し努力すれば夢は叶う~

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセス