北へ南へ...東へ西へ
- 2019/06/30
- 18:30

大阪ではG20により交通規制や他の規制により不便になり移動もままならず。。。釣りどころではなかったことでしょうねぇ鳴門海峡の釣り客はほとんどが地元客や四国の方々だったのではないでしょうか今週は梅雨入り本番を迎えれば...台風まで迎え...濁りで中止も視野に入れてましたがかろうじて出陣することができました鯛ラバ/鯛ジグでの出陣でしたが一時期のような手応えの感じられるポイントが定まらず。。。各ポイントを回る探り...
数狙いと型狙いの時期到来!?
- 2019/06/23
- 20:08

梅雨前線蛇行により梅雨入りが遅れており釣り日和が多かったように思いますが 晴れた日は紫外線も強くUVケア無しでは肌がやけどしたような痛さが残ります今週中にも梅雨入りになると思われますが...紫外線対策ならびに熱中症対策をお願い致します今週も鯛ラバ/鯛ジグでの出陣でした潮取りが良い日には魚の活性を高く感じることが多かったものの 掛け損じ/針外れも非常に多く攻略に皆さん苦労してましたそれでも 各自持て...
前向きな姿勢は 結果へと...
- 2019/06/17
- 06:08

今年は空梅雨になるのかと思わせるほど梅雨入りが遅れ気味になっておりますそんな中。。。明石海峡でタコ好調!?と報じられている反面鳴門海峡での鯛ラバは 数釣りはもとより型狙いも期待できる雰囲気になりつつありますまたその他の魚種も活性を感じられるようになりおみやげも増えつつあります竿タタキからズッシリと重量感のあるターゲットまで今後ますます期待できるものと思われますすでに。。。夏の鯛を思わせるような引き...
梅雨入り間近!?
- 2019/06/09
- 17:20

快晴では暑く。。。曇天では肌寒く。。。と梅雨が間近の鳴門海峡でございます比較的晴れの日が多く魚の活性を伺える週となりましたしかしながら。。。時期も時期なので腹パンから腹ペチャになりつつあります今週も鯛ラバ/鯛ジグメインでの釣行でございます活性の高い日は夏の荒々しい追い方が多くバラシも非常に多かったように思います仕掛けのチョイス次第でも優劣の差が歴然とあり型の違いも目立つようになって参りました今後は...
梅雨入り前のひととき
- 2019/06/02
- 17:30
九州南部が梅雨入りとなり四国も秒読みか...と言ったところでしょうかグズつく天候で憂鬱になるのでしょうが 恵みの雨となることを願いたいものでございます今週も鯛ラバでの出陣でした出陣日はなかなか手応えのあるポイントがなく一時期のような爆発力がないまま各所での拾い釣りとなりました相変わらず小型~中型主体が続いておりますが日により青物の回遊があり刺激を与えてくれましたツバス(50cm級)ですが刺身でも...