中秋の名月とともに。。。
- 2018/09/24
- 12:58

【秋分の日】を迎え 朝晩すっかり涼しくなりました中秋の名月とともに。。。海の状況も日々変化していることと思われます早朝は肌寒く感じる日もありますので風通しの少ない薄手のウエアを携行するといいですね今週は私用があり週末チャーター便のみとなりました鯛ラバ/ジグ メインでしたが 銀龍刀もちょこっと狙いたいとのことで参戦いたしました鯛ラバは手応えのあるポイントが掴み切れず...中型主体でしたが数も伸びず一人2.3...
海の幸を食する
- 2018/09/19
- 11:11

〝海の幸を食する〟季節ごとに毎年その時期 食せる旬の魚介類好漁/不漁 型の大/小 等は年ごとに変わります今年は非常に多い小サゴシ&小刀サーベル。。。鯛ラバ/ジグの仕掛けをぶち切る厄介な刃物たちです貪欲にアタックしてくるフィッシュイーター良い所に針がかりしていれば直接手で触らずリリース出来るのですが魚体が傷ついたりエラが飛び出たり船体で暴れすぎたりと...リリース出来ない事も多いですそんな場合は出来るだけ持...
日々変化している鳴門海峡
- 2018/09/17
- 16:38

悪天候/雨水/ウネリにより濁りが多い週となりました今週は鯛ラバ/ジグメインでちょこっと落とし込み各所で反応を見定めての拾い釣りとなりましたがベイトが多い手応えのあるポイントではベイトを意識した攻め方やポイントに合った攻め方がハマった方々は 型・数 共に伸ばしておりましたただしジグに関してはバラシの多さが目立ちました使う仕掛けとタックルバランスは重要ですね鯛/青物/刃物/底物と様々な魚の活性も高かった...
鯖の子は鯖。。。
- 2018/09/13
- 06:33

当たり前の話。。。【蛙の子は蛙】ですが〖鯖の子は鯖〗なんです小さくてもその遺伝子は受け継がれております先だって友人が『小鯖の刺身が美味かった』と聞き持ち帰り食してみることに。。。 生食の場合アニサキスが怖いのですが。。。小鯖のため腹を裂かずに持ち帰りました気になる方は内臓を取った方が良いでしょう 煮付け用に(煮付ける前に湯通しすれば臭み減ります) 味噌煮もおすすめですねぇ&n...
台風一過。。。
- 2018/09/09
- 18:18

【北海道地震により被害を受けられた方々のご冥福をお祈りいたしますまた地域の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに一日も早い復旧をお祈り申し上げます】大型台風21号通過中(9/4昼過ぎ) ウネリにより飛ばされた小石が散乱自宅では停電(3時間半)になり。。。ラジオにて情報を。。。 初めて使用しましたが。。。あるとやはり便利です 100回手巻でラジオ放送 約20分聞けます。...
一難去ってまた一難。。。
- 2018/09/03
- 11:55

朝晩めっきり涼しくなり鈴虫が季節を感じさせてくれ日中は日差しも少し和らいできたように思います気温の低下と共に海の世界も季節が変わっていくでしょうね出陣日はチャーター便(2~4名)だったので臨機応変に落とし込みメイン/サブで鯛ラバの併用釣行でした落とし込みは船団を避け 気まぐれな軍団(イワシ)を潮に合わせて捜索ベイトが定着すれば入れ食いの時間帯もありましたが手応えのあるポイントは非常に限られており各所...