FC2ブログ

記事一覧

【酒肴】に舌鼓

~ツバス~45cm級 程よく脂がのり意外と旨い魚です  半身で刺身、半身は漬け丼用にします(漬けは大葉/白ごま/きざみのり/わさびを加えお茶漬けも美味) 塩焼き、煮付け、照焼でもOKすまし汁、わかめ/柚子の皮を入れての味噌汁など年末にかけて益々脂がのる青物型は小さくても上品な脂の【ツバス】ご賞味ください...

続きを読む

季節の変化とともに。。。

冬将軍到来。。。晴天少なく冷たい風が多い週となりました青物メインでジギング/アジのませ、サブで太刀魚狙い青物では風波のウネリが高く釣り辛い釣行がほとんどでしたまた、太刀魚に関しては潮時/ポイントに入れず貧果となりました青物に関しては週ごとに型/数、共に下がっている感じです【師走の陣!!!】Big1!に期待して。。。D&O with S 【ジギング】ハマチ 45~75cm サゴシ 65cm太刀魚 ~F4.5エサ釣...

続きを読む

魚を玉網に収めるまで。。。

西高東低の気圧配置が多く、季節風が強い週となりました寒い日の早朝には水面に湯気が発生していますこの光景を見れば胸が高鳴るアングラーも多いのでは…そんな中、青物メインの釣行が続いています一時のような爆発力はありませんが、型と引きの強さが魅力の10kgクラスも回遊しており、ラインブレイクによるバラシも出るようになってきています道具仕立、掛けてから玉網に収めるまでが釣りの一貫ですので記憶に残るような【Big...

続きを読む

ツバスに始まり ブリで終わる

天候不良・西高東低と自然相手に翻弄される中海上では【熱い戦い】が繰り広げられていますアジのませ・ジギングと、共に結果が出ている状況です私自身も現在、ジギング修行中ですが釣行ごとに知識・コツなどの引き出しが増えておりますまた、大先輩からの『指摘/助言』を頂いたのですから反省/努力/実釣を重ねていけば結果は自ずとついてくるはずですジギングに関する見方が変わったのも事実です貴重なご意見ありがとうございまし...

続きを読む

老若男女問わず

季節風が多くなりつつある鳴門海峡です気温/水温の低下とは逆に『熱い』状況が続いています先月末よりジギング/アジのませで出陣していますが両方共に好調のようですアジのませは老若男女問わず釣れていますアタリを見極められず掛け損じも多かったようです又、リールの性能/長竿(魚の可動域が大きい)により通常よりも取り込みに時間がかかることがありました特に長竿(2.5m以上)は魚に主導権を与えやすく振り回され、自船/他船と...

続きを読む

プロフィール

海匠43

Author:海匠43
Sea Area ~鳴門海峡~  遊漁船〖海匠〗

〝〟You Can Make It If You Try〝〟

  ~挑戦し努力すれば夢は叶う~

最新コメント

カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセス